人生2度目のロスカット!FX積立終了です。

絶望しているイラスト

トルコリラ、南アフリカランド、メキシコペソでFX積立を行っておりましたが、8月10日にロスカットとなってしまいました。(泣)

こんな記事→「ロスカットされない為に!資金管理についてまとめてみました。」を書いていたのに、情けない…。

原因は、私の資金管理力不足です。

トルコリラの下げは分かっていたのに、対策しなかったの?

8/10の朝、口座に10万円入金しました。
この時点で口座残高は83万円ぐらい。証拠金維持率は155%ぐらいでした。

これでもまだ危ないので、「夜に様子を見て、必要なら再度入金しよう。」と思っていました。
すぐに証拠金維持率が40%(マネーパートナーズのロスカット率)になる事はない…と、甘く見ていたんですね。

が、しかし!
8/10 15:15にロスカットとなりました。
外出中で、口座の状況を見ていないうちでした。

帰宅して、口座残高が28万円になっているのを見た時→まず固まりました。(゚ω゚;)

そして思ったのは、「どうせロスカットになるんだったら、今朝10万円を入金しなければ良かった~~~!!!」でした。(ノTдT)ノ

一体、いくらの損失になったのか?

(8/10朝の口座残高)836,916円-(8/10夜の口座残高)280,262円=(損失)556,654円
です。

損失の明細

  • トルコリラ…-408,355円
  • 南アフリカランド…-9,860円
  • メキシコペソ…+11,757円
  • ほったらかし運用…-150,196円

マネーパートナーズでは、FX積立の他に、ほったらかし運用も行っていました。今回、そちらも一緒にロスカットです。

単純に入金額と口座残高で計算すると?

ほったらかし運用の方で、過去に微々たる利益がありましたので、それを含めて計算すると…。

(マネーパートナーズへの入金額合計)800,000円-(8/10夜の口座残高)280,262円=(損失)519,738円

はい!あまり変わらないですね!!ヽ(TдT)ノ

いろいろ考えたタラレバ

もし、8/10の朝に100万円入金していたら?
もし、トルコリラを買うペースを落としていたら?
もし、ポジション調整(高値で買ったトルコリラのポジションを損切り)していたら?
もし、ほったらかし運用と口座を分けていたら?
もし…

いろいろタラレバを考えましたが、トルコリラが上がる気配がないので、いつか10円を切る可能性もあります。私の資金でどこまで持ちこたえる事ができるんでしょう。計算していませんが。(←おい)

FX積立を始めた当初はトルコリラが20円を切る事は想定していましたが、10円を切る事までは考えていませんでした

資金をつぎ込むだけつぎ込んだ挙句、資金がつきてロスカット!

いまは、この最悪の状況にならなかった事が良かった!
と、思っています。(無理やり…)

こんなダメダメな記録ですが、みなさんの参考になれば幸いです。
それでは、本日もお読みいただき、ありがとうございました。