FXのリアルトレード記録。80万円損切り。(T_T)
またやってしまいました。
損切りせずに含み損がふくらんでしまうという失態。
このままじゃいかん。という事で、
先日、80万円損切りしました。
なんでこうなったのか
6月19日にリアルトレードを再開して、
5万、25万、10万と入金し、合計40万円でトレードしていました。
Land-FXのボーナスが30万円ありますので、
証拠金70万円でトレードしている事になります。
損切りしている時は順調に資産が増えていたのですが、
損切りした後、値がもどってしまうのを何度か経験し、
損切りする事をやめてしまいました。(←大ばかですね。)
損切りしないと、
残高は増えていきますが、含み損も増え続けます。
「残高と含み損の合計」が「入金額」よりプラスだったうちは良かったのですが、
徐々にマイナスになってしまいました。
で、先日、80万円を損切りした訳です。
その都度損切りしておけば、こんな事にはならなかったのに。
以前も損切りせず、ロスカット(マイナス50万円)をくらっていたのに。
本当に、成長していない。大ばか者です。
損切りした時は
あんなに嫌だった損切り。
いざ行った時は、以外に冷静でした。
あ、このポジションだめ。
これもだめ。
これもこれもだめ。
という感じで、ひとつひとつポチポチと
損切りボタンを押していきました。
まるで、断捨離でも行っているよう。
やればやるほど、心が軽くなっていく…。
やるとなったら、ダメなポジションを切るのが
快感ですらありました。
ほんと、だから早くやればよかった。
いつも、後で気づくんだから…。
現状は
- 残高:13,482円
- 含み損:35,000円
- 有効証拠金:277,000円
です。
「Land-FXのボーナス30万円」で取引できている感じ。
いま持っているポジションには
全て損切りポイントを設定しています。
改善したこと
ポジションを持っても、損切りの設定はしたりしなかったり。
→「ポジションを持つ」のと、「損切りの設定」はセットで行う。
損切り設定の幅が狭すぎた。
→ボラリティの高い通貨には幅をもたせる。
取引する通貨が多すぎた。監視が大変。
→取引する通貨をしぼる。
こんなところでしょうか…。
また、どうなったかご報告したいと思います。
いつの日か…。<(_ _)>